やまびこだより11
10,12,18, 朝起きて、外を見ると、一面白くなっていました。
15cmくらいでしょうか、やっと少しまとまった積雪です。
今日のような感じで4〜5日降りつづけば、スキー場の上部は滑れるようになることでしょう。
年末年始にお越しになるお客様に間に合えばいいですね。
冬になると、運動不足になりがちですが、体を動かし続けて毎日元気におすごしください。              
                           やまびこおじさん
10.10.30. やまびこの秋
このところ急に寒くなり、白馬連峰も白くなり、野山も冬に向かって大忙し、といったところでしょうか。
数年前に種駒を打ち込んだ原木から今年もナメコが収穫できました。 一部を冷凍保存しましたが、冬シーズンまで残っていましたらナメコ汁でも召し上がっていただけるかもしれません。
 庭の野草も少し花をつけていますが、イワシャジンが少なくなってきたのが残念です。環境が合わないのでしょうか。 としひこ
10.10.30. 登山講習会参加
10/15〜17の間、大町市にあります長野県山岳総合センター主催の登山講習会に参加してきました。
関西、関東、長野県内などから23名の方々が参加されました。
1日目は、センター内で講義を受けて、そこに宿泊し、2,3日目で近くの爺ヶ岳へ登り、種池山荘に1泊して、道中、登りや下りの時の注意点やケガ人が出たときの対処の仕方、スリングとカラビナを使って簡易ハーネスを作り、危険な箇所にザイルを張っての移動の仕方なども実際やってみました。
種池山荘や爺ヶ岳山頂からは剱岳や鹿島槍ヶ岳、南遠方には八ヶ岳、富士山、槍ヶ岳、南アルプスなども望む事が出来ました。
 今回の講習を今後、個人での山行きや、お客様とのトレッキングなどに生かして行きたいと思っています。      としひこ
10.10.30. 絵手紙の個展と教室
 期間 個展10/02〜10/11. 教室10/09〜10/11.
弟が絵手紙作家でして、その個展と教室を今年も開催する事が出来ました。 個展には遠方からわざわざこのために来ていただいたり、近くの方は毎年、楽しみにして来ていただきました。
 教室は2泊3日で1日は八方池へトレッキングに行き、山の上で絵手紙を描いていただき、もう1日は午前中、やまびこで絵手紙の講座を受けていただきました。 岩手県から参加いただいた83歳の方は以前もお越しいただいて、彼女の行動力には感服させられます。
講座だけに参加いただいた方も数名おられて、「普段、指導していただく機会がないので良い経験になった」と言っていただきました。  今後もつづけて行きたいと思いますのでどうぞよろしく
お願い致します。                       としひこ
10.10.25 今年の「切久保そば祭り」が終了しました。
やまびこおじさんは開催中、朝から晩までソバうちでした。
毎日習慣にしている昼寝もままならないほど頑張っていました。
岩岳の紅葉が見ごろになってきていますが、ゆっくり眺めるひまもありませんでした。

土曜日の夜、私も当番で会場に居るときに「切久保のお宮で熊の目撃情報がありました」と村の防災無線が入りました。
「ソバを食べに来たのかしら?」とか「かけそばかしらもりそばかしら」とか冗談を言っていたのですが、帰る壇になって歩いてきたことを思い出しちょっと恐かったです。

けが人が出なければいいなと思っています。


長蛇の列

味はいかがですか?

火の見の銀杏

打ち手は休みなし
10.9.23 今日は、[秋分の日]ですね。 「暑さ寒さも彼岸まで」 と言いますが、今年の夏は、梅雨が明けたと思ったら、いっきに暑くなり、それがいつまでもつづき、九月に入っても暑い日が多かったですが、このところ雨の日が多く、雨ごとに気温も下がっています。
今日は外気温が13℃〜15℃です。家の中も寒く感じて、今秋はじめてストーブに火が入りました。

今年も秋に絵手紙の個展を開きます。 私の弟(宮脇泰彦)が絵手紙作家でして、今年は10月2日(土)〜10月11日(月)の間、(10:00〜15:00)開いています。入場無料で小物も販売しておりますので、紅葉をみがてらお出かけください。
次に、「切久保そば祭」ですが、10月22日(金)〜24日(日)の3日間となりました。
お昼と夕食時に営業しますが、24日はお昼だけの営業となります。 この秋、これから収穫するソバの実を石臼でひいて、地区内の衆が打って、召し上がっていただきます。
一人前の量も多く、毎年よろこんでいただいております。 会場は切久保公民館です。
お近くの方、是非お出かけください。 区民一同お待ちしております。
10.09.20 今日は切久保神社の秋祭りでした。
このお祭が終ると一気に秋になります。
やまびこおじさんは今年、幟(ノボリ)を担ぐ番で
出発点の塩島からお宮まで頑張って歩きました。
10.09.12. 表記にも書きましたが、トップアスリートの浜口さんが「やまびこ」に来ていただき、40年ぶりにいろいろな話を伺いました。
9月5日に佐渡トライアスロンに参加されての帰りに寄っていただきました。 65歳代で2位になられたそうです。すごいですねえ・・・。
スイムが3.8Km. 自転車はなんと190Km. ランはフルマラソンと同じ42.2Km とのこと。 朝6時にスタートして、ゴールしたのは夜の9時前だそうです。 まさに鉄人ですね。
 ランだけで、1ヶ月に150Km以上トレーニングされるそうです。
身近にこのような方がおられますと、良い刺激になります。
私はマイペースでやっていますが「もう少しがんばろう」と思います。
皆さんも、けしてまねはしないように・・・・・。 でもいい刺激をもらって、それぞれのお立場で、お励みください。

何かをつづける時に、「私はこんな事をやってますよ」と発表すると、続けることの原動力になりますよね。 そんなことにも是非「やまびこ」のホームページをご利用ください。 連絡をおまちしております。

夏の疲れを引きずらないようにしてください。
今日はこれで失礼します。
                       やまびこのミニミニアスリート

10.09.03. 夏の間に咲いてくれた花壇の花もそろそろおわりです。
 秋にはどんな花が咲いてくれるんだったかなー・・・。
たのしみです。
                               HIKO.
10.08.16.
用事で糸魚川へ行った時、ちょうど日本海に沈む太陽を観る事が出来ました。 夕方6時30分前後でした。
海面に映りながらだんだん小さくなって沈んで行く太陽を観ていると、少し神秘的な感じがしました。
 一日が終り闇のむこうからまた明日がやって来る。
有意義な一日になりますように・・・・・・。
                                HIKO
10.08.14 何年ぶりで白馬岳に登って来ました。
とってものんびりとした山歩きでした。
お天気も暑くものなく、でも時々青空から稜線が眺められ、
最後の白馬乗鞍岳からの雨は、しかたありませんね。
詳しい山行記は「いねむりうさぎ
から
10.08.11. 学生時代に「やまびこ」で居候をしていた岡本さんが家族で来てくれました。  帰る前の日に、畑に行ってジャガイモ掘りや大根、トマト、キュウリ、モロッコインゲンなどの収穫体験をしました。
食物の収穫の喜び、大切さ、などを感じてくれたらうれしいです。
                            やまびこおじさん

10.07.30 数日前から白馬に「コウノトリ」が飛来しています。
これは但馬の豊岡から飛んできたものです。
豊岡は主人の実家の有る香住からすぐの町。
昨年の12月「コウノトリの郷公園」でたくさんのコウノトリを見てきたばかりです。
きっとそこで見たうちの4羽が遥か信州白馬まで飛んできたのでしょう。

白馬での写真はありませんが、昨年の写真です。
10.07.28 今日のやまびこ農場の収穫です。
今日の昼食はゆでたモロッコインゲンとピーマンのオイスターソース炒めです。
キュウリはぬかみそに漬けました。
10.07.26 ねむの木に花が咲きました。

♪ねむの木のその下で、
ほろほろと泣いた人
風も無い夕暮れに
濡れていた黒髪よ♪

なんて歌を昔 山で歌いました。

10.07.26 久しぶりに、本当に久しぶりに西表島の金ちゃんからメールが来ました。
もう25年以上前でしょうか、2シーズンほど「やまびこ」を手伝ってもらったお姉さん(今は立派なおばさん)です。
もともとスキューバーダイビングが大好きで西表にいたところを雪国やまびこに冬だけスカウトした次第。
西表で「パイレーツクラブ」と言うお店をやっています。
旅行で行かれた方はぜひ一度お立ち寄りください。
地元の人に聞けば誰でも知っている(と思います)
10.07.02. 庭の草花も少なくなってきましたが、アジサイが咲き始めホタルブクロ、シモツケなどがポツポツ咲いています。
 45年前からの友人の山田さんからいただいた、ツツジも元気よく花をつけてくれました。                                   HIKO.

10.05.29. 5月も終わりの頃となり、「やまびこ」の庭も緑が多くなってきました。
山野草も長く咲いているものや、咲いたと思ったら雨ですぐ落ちてしまったものもあります。
ここの環境に合っているものはどんどんふえます。
毎年、楽しませてくれてありがたいことです。
 そろそろ春の花は終わりの頃となりました。

私は、畑に野菜の苗を植えたり、ストーブの薪を作っております。
運動不足にならないようにランニングや自転車にも乗っております。
皆さんも色々活動なさっておられると思います。
よろしかったらメールでお便りをください。
お待ちしております。

HIKO.

10.05.09 いよいよ春本番の白馬です。
桜は、連休中にぴったりあわせたように咲き、6日の風で散りました。
ほんの4日間ほどの命でしたが、それはきれいに咲きました。
4月初めに咲いた山野草は1ヶ月近く咲いていましたが、このところの温かさで次の花に主役を譲り散りました。
10.05.03. 連休に入り、やっと春の花が咲いてきました。岩岳より少し標高の低い所では今、やっと桜が満開となりました。 コブシも花が開き、残雪の山並に映えます。  「やまびこ」の庭でもいくつかの山野草が咲きました。
これから次々に咲いてくれることでしょう。

連休中、天気も良く、お越しいただいているお客様も、山岳地帯に山スキーに行かれたり、ご家族で大きな自然公園に行かれたり、されています。

また、花が咲きましたら、ここに載せます。
 良い天気がつづくようです。 春のいぶきを満喫してください。
                                   
                                      HIKO

カタクリ
10.04.20. 数日前から、ストーブの薪とキノコの種駒を打ち込むために、松川の堤防に
植えてある、ニセアカシアの倒木をもらってきました。
(もちろん、砂防事務所の許可を得たんですけどね。)
クリタケの種駒を500個購入して、穴を開け、駒を打ち込み、林の中に、仮伏せをしました。6月ころまで写真のように積んでおいて、後、本伏せで、半分土に埋めます。
収穫は、2年ほどあとになる予定です。 本伏せしたら、この「やまびこだより」に載せます。
こうご期待。                      HIKO.

10.04.19 友達に誘われて、フキノトウを採りに行ってきました。
雪の消え際から次々に出るフキノトウ
膝までズボッ!ともぐるような雪の中を歩き回り、3時間弱、たくさん採れました。
家に帰ってきてから「チャンメロみそ」「佃煮」「あま酢漬け」と夕飯も食べずに作りました。
まだ苦味が勝っていますが、しばらく置けば味がなじんでおいしくなることでしょう。
おたのしみに。           
10.04.11 最高気温が20度を超える暑いような日があるかと思えば、朝晩は零下にまで気温がさがることもあります。
毎年この時期はうれしくなって室内の草花を外にだして失敗します。
昔からの知り合いの方のメールに「ホームページ楽しみに見ています」とかいてあり、
サボりがちの「やまびこだより」も頑張って更新しようとそのたびに思います。
今食品庫の残り物整理をしています。
もうすぐワラビやフキが採れるようになるので、去年のキャラブキや干した蕨をやっつけてしまわなくては
お正月用に買った黒豆も煮てしまいましょう。
野沢菜の残りは細かく切って甘辛く煮て来年の冬、スタッフのおにぎりになります。
10.04.10. この週末、A井明博さんと元やまびこ居候の京大スノパンOBのT村茂男さんが山スキーで、白馬乗鞍、雨飾山へ行かれるののベースとして、宿泊していただきました。  
食事の後、ランプの下で、「夜間打ち合わせ」と称して、ミーティングを行いました。      
 どうですか、山小屋の雰囲気は出ていますか?
来年、今回のような行程なら参加させていただきたく思っています。
みなさんも連れてっていただきませんか、用具を揃えなくてはなりませんがね。
ご自分のスキー技術を自然のままの所で活用してみましょう。   HIKO.

やまびこだよりバックナンバー    1  2   3   4   5   6  7  8  9  10
山荘やまびこ
399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12155-3
 Tel/Fax   0261-72-4171
E_mail  hakuba@sanso-yamabiko.com
URL   http://sanso-yamabiko.com

©2001 sanso_ymabikoAll right reserved